10月20日、ほどがや区民まつりに行って参りました。
県立保土ヶ谷区民公園!
帰りのバス時間もチェックして、向かうは、「がんばれ東北!コーナー」
岩手県山田町のかき小屋が関東で食べられるのチャンスはそうそう訪れません、しかも神奈川県なら県民として行かずにおられない。
蒸しあがり〜の声に厨房を覗いて見ると、湯気が上がってます!
蒸し上がったカキを食べやすいように身をはがしてくれてますね。並んでいるお客さんの歓声が聞こえてきました。私も戴きました。一つ200円、やっぱり美味しい!
大きいですね〜
身を剥ぎとった牡蠣を貝に乗せてくれて、カボス等をお好みで掛けて下さり美味しさが一段と増しました。ありがとうございます。
身が剥がしお盆に乗せて下さってますが、次から次に売れて行きますね。
お隣では、甘いデカ!三陸山田のホタテを炭火で焼かれてます〜。
トングでホタテをじっくり返してますね。こちらも食べやすいように身を剥がして、貝に乗せて下さってます。思っていたよりも時間が掛るのですね。口を開けてすぐに食べられるものじゃぁないんです。
一つ300円。
炭の火の勢いを増すために団扇で仰いでいらっしゃいます。
今まさに、焼きあがったホタテを醤油に付けてホタテ貝に乗せて渡して下さいます。口を開けたホタテ・・・たまりません
まだかな、まだかな〜私も再度並んでみる。
気温も高くなり、昼に近づくとどんどん、客足は増えてきます。声を出しながら、ずっと立ちっぱなしでの誘導お疲れ様です。底力Tシャツの方々みなさま頑張ってらっしゃいました。※許可を得て撮影
若い方達が、力を合わせてがんばってます!
頼もしいですね。
こちらは福島いわき市のうにの貝焼き700円。
朝ごはんも抜いて来たので、えぇ食ますとも♬
こちらも美味しい!
石巻ブースもやってます。味噌ドーナツの試食を差し出されとても美味しかったので買っちゃいました。味噌風味で胡桃が入ってるドーナツ、新しい味♬ 甘さのバランスがとても良かった〜
※石巻復興支援 『うんめいもん市』とは…被災地石巻の名物、特産品、うんめいもんをどっさり使い、プロのシェフとコラボして新しい石巻のうんめい料理(ヌーベル・キュイジーヌ)弁当、惣菜、スナック、デリカ、デザート、フレンチ、イタリアン…を皆様に提供するプロジェクトだそうです
COLOTAKO コロタコ 海老と蛸がコラボしたたこ焼き、すごく並んでました。
でも、粉モンが好きな私は、並ばずにいられなかった〜
海老と蛸のハーフにしてもらいました。
ありそうで、なかった、海老蛸焼き!関東にいながら東北の新鮮な魚介や美味しいものを沢山味わうことが出来るのは、とても幸せな事だと思っております。また、45号線沿いにある美味しいものや温かい人に会いに行きたいです。
本当に、ありがとうございました。
被災地支援付き復興応援ツアー 三陸山田・宮古号詳細を見る「山田町」で震災語り部ガイドあり