5月4日

NHKニュースWEB 岩手・山田町 仮設住宅で土砂崩れ 5月4日 14時48分 5月4日 14時48分

岩手県山田町では、3日からの雨の影響で、仮設住宅の団地ののり面が数か所にわたって崩落し、町では12世帯25人に避難勧告を出すとともに、土砂の撤去を行っています。【本文より抜粋】

読売新聞 眠ってたら「ドン」仮設に土砂崩れ…被災地大雨 2012年 05月04日 22時46分 

岩手県山田町の仮設団地には4日午前0時頃、隣接する土手の斜面が崩れて土砂が迫ったため、12世帯25人が別棟に避難した。同団地に住む女性(63) は、「眠っていたら『ドン』と音がして、地震かと思った。窓を開けたら土砂が押し寄せていた」と振り返り、「昨年8月に仮設に入ってようやく落ち着いたと ころだったのに。今夜は親戚の家に泊めさせてもらう」と不安そうに話した。【本文より抜粋】

岩手日報 クジラの骨格標本にカビ 山田の科学館、復旧進まず(2012.5.4)

世界最大級のマッコウクジラ(体長17・6メートル)の骨格標本がある山田町の「鯨と海の科学館」の復旧が進んでいない。東日本大震災の津波に襲われ、科学館は展示品の多くが流された。空調もなく、昨年6月には骨格標本にカビが発生。日々の点検を続ける関係者は、貴重な資料の劣化に気をもんでいる。【本文より抜粋】

 〈4〉のれんくぐり屋台出迎え 「居酒屋みかドン」2012年5月4日 読売新聞・企画・連載 食の復興 仮設店から

 津波で被災した旧大槌町立大槌北小のグラウンドにある「福幸(ふっこう)きらり商店街」。「居酒屋みかドン」ののれんをくぐると、3人掛けの屋台が2台、並んでいる。【本文より抜粋】

毎日新聞-東日本大震災:大沢小児童の「震災日記」歌に 山田でうつみさん、加藤さんが披露 /岩手 2012年05月04日 地方版

タレントで歌手のうつみ宮土理さんとシンガー・ソングライターの加藤登紀子さんが3日、東日本大震災で被災した山田町を訪れ、町立大沢小学校の児童たちが書いた「震災日記」をもとにしたオリジナル曲「青いこいのぼりと白いカーネーション」を歌った。【本文より抜粋】

カテゴリー: NHK, 岩手日報, 毎日新聞, 読売新聞 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です