岩手日報 【山田】モトクロス大会で復興支援 町に義援金 (2012.4.30)
山田町山田のモトクロスコース「36style」で29日、町への義援金を集めるためのバイクの「エンデューロ」(耐久レース)が開かれた。県内外から集まった約50人が復興を願い、「自然の中の競走」を楽しんだ。コース所有者で釜石市新町の会社員佐々木良一さん(45)が主催。出場者は山林伐採跡地を利用した1・8キロのコースで、制限時間内に何周走行できるかを競った。【本文より抜粋】
ここは、鯨と海の科学館。。。震災の被害を受け現在まだ休館中…瓦礫集積所のそばにある為、毎日瓦礫を目にしますが、随分この1年で減りました~作業をされている方々に感謝です【本文より抜粋】
care ケア・インターナショナルジャパン東日本大震災ブログ「山田町さくらまつり」が開催されました(山田町)[ 2012.4.30 ]
4月29、30両日、山田町の船越家族旅行村で「山田町さくらまつり」が開催されました。震災から2度目の春を迎え、少しづつ元気になってきている山田町の姿と、諸支援者への感謝の気持ちを全国に届けたいという意向から、町を挙げて企画されたものです。【本文より抜粋】